地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、成田・印西の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

成田・印西の地域情報サイト「まいぷれ」

成田の四季特集

成田市のイベントカレンダー 7月~12月編

成田市で毎年開催されている行事を7月から12月まで紹介します。

成田市の夏は「祇園祭」で始まります。続いて成田ならではの「うなぎ祭り」や花火大会をはじめ伝統行事など一年を通して様々なイベントが催されています。7月から12月までを月別に行事をまとめました。開催場所や日時などの情報もございますので、お出かけの参考にしてみてください。

すべてを把握できておりませんので、徐々に充実させていきたいと思っております。


7月 8月 9月

10月 11月 12月

1~6月はこちら


7月のイベント

成田祇園祭
7月7~9日直近の金・土・日曜 

成田祇園祭

開催期間

2024年7月5日(金)~7日(日)

成田に夏の訪れを告げる祭礼行事です。

新勝寺ご本尊不動明王の本地仏である奥の院に安置された「大日如来」を供養する「成田山祇園会」と成田山周辺の町内が一体となって行う夏祭りです。成田山新勝寺の大日如来を「ご尊体」とした御輿が渡御し、合わせて10台の山車と屋台が一斉に繰り出し3日間にわたり巡行します。


開催場所

成田山新勝寺大本堂前・成田山表参道周辺

詳細は成田市観光協会のHPでご覧いただけます(外部サイトにリンク)。


成田祇園祭の様子は下記からご覧になれます。

2019年 祇園祭

埴生神社例祭・朝顔ほおづき市
7月海の日の前の土・日曜

埴生神社朝顔ほおづき市

開催日

2024年7月13日(土)・14日(日)

三宮様の通称で親しまれている埴生神社の夏祭りは神輿渡御が行われます。昔は夏になると疫病がはやり、そのはやり病を追い払うために夏越の祓え(なごしのはらえ)として行われてきた神事です。

江戸時代では蓮沼海岸までお浜降りが行われていましたが、今日では寺台の根木名川でお浜降りを行い、町内・氏子中の安全を祈願しながら成田の町中を練り歩きます。


境内では、祭りが行われる2日間「朝顔ほおづき市」が行われ、彩り鮮やかな朝顔とほおづきが販売されます。


開催場所

埴生神社(外部サイトにリンク)
成田市郷部994 0476-22-1254

開催情報

成田市観光協会(外部サイトにリンク)

成田うなぎ祭り - 7月中旬~8月下旬

成田うなぎ祭り

開催日

2023年7月14日(金) ~8月28日(月)

毎年夏の土用の丑の日にあわせて開催される成田うなぎ祭りは、スタンプラリーです。スタンプラリーには、鰻料理店だけでなく成田市内各所の飲食店やお土産店など数多くの店舗が参加します。参加店で食べて買ってスタンプを3個集めれば、豪華賞品が抽選で当たりますよ。


開催場所

成田山新勝寺表参道周辺

成田空港周辺のホテル群

イオンモール成田周辺

印旛沼・宗吾霊堂周辺


お問合せ先

成田市観光協会(外部サイトにリンク)

0476-22-2102


まいぷれのイベント情報


9月のイベント

宗吾霊堂お待夜祭 - 9月第1土・日曜

宗吾霊堂お待夜祭

開催日

2024年8月31日(土)・9月1日(日)

成田の夏の締めくくりともいえる祭りです。

 

我が国の代表的義民として有名な佐倉宗吾様のお通夜に当たる2日は、堂内におこもりして正当命日を迎える習わしになっています(現在は9月の第1土・日曜に開催)。そして宗吾様の霊を慰めるためおこなわれるお祭りです。町内では屋台の曳き回し引廻し等が行われ、境内には露店が並び、例年多数の人出で賑わいます。

 

開催場所

宗吾霊堂(外部サイトにリンク)

成田市宗吾1-558

0476-27-3131

成田伝統芸能まつり - 9月中旬

成田伝統芸能まつり

開催日

2023年9月16日(土)・17日(日)

成田山表参道を舞台に、伝統芸能を継承している団体が全国各地から集まり、その芸を披露してくれるお祭りです。

祇園祭に巡行する成田山新勝寺の山車と屋台も参加し、活気あふれた2日間です。

その地に行かなければ観ることの出来ない伝統芸能が成田で一度に鑑賞できます。

 

開催場所

成田山総門前広場

成田山表参道スカイタウンホール

お問合わせ先

成田伝統芸能まつり実行委員会(成田市観光プロモーション課内)
0476-20-1540

詳細は成田市観光協会のHPでご覧いただけます(外部サイトにリンク)。

 

以前の様子は下記からご覧になれます。

2018年 成田伝統芸能まつり


10月のイベント

成田弦まつり - 10月中旬

成田弦まつり

開催日

2023年10月14日(土)・15日(日)

成田弦まつりは「芸術の秋」である10月に「音楽を奉納」する「お祭り」として開催されます。

音楽にゆかりのある成田山新勝寺において、お不動様の「索」を「弦」になぞらえた「弦楽器演奏」による音楽が奉納されます。また表参道では各所に特設会場が設けられ、様々な弦の音色が響きわたり、迫力ある演奏に魅せられてしまいます。門前成田寄席(落語)や成田のをどりパレードなど、様々なイベントも開催されます。


開催場所

成田山新勝寺境内・表参道・西参道

初日=津軽三味線演奏の日

2日目=さまざまな弦楽器演奏の日

お問合せ先

成田弦まつり実行委員会ー成田商工会議所内(外部サイトにリンク)

0476-22-2101


以前の成田弦まつりの様子を下記からご覧になれます。

2018年 成田弦まつり


11月のイベント

NARITA花火大会 in 印旛沼 - 11月初旬

NARITA花火大会 in 印旛沼

開催日

2023年11月4日(土) 18:00~

※荒天時中止、順延なし

大きな打上花火が、秋の夜空を美しく彩ります。

観客がただ鑑賞するだけでなく一緒に参加できる「観客参加型花火大会」です。音楽にあわせて視界いっぱいに広がる花火を心ゆくまで堪能できます。

 

開催場所

ニュータウンスポーツ広場

成田市台方1415

お問合せ先

NARITA花火大会実行委員会事務局(外部サイトにリンク)

0476-27-4779

成田山公園紅葉まつり - 11月中旬

成田山公園紅葉まつり

開催日

2023年11月11日(土)~26日(日)

各土・日曜・祝日に演奏会とお茶会を開催

演奏会▶11:00~/13:30~の1日2回

※雨天中止(状況により中止の場合もあり)

お茶会▶10:00~15:00頃

※整理券を配布、定員に達し次第受付終了

成田山新勝寺大本堂の奥に広がる成田山公園。モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウといった約250本の樹木の葉が、11月半ばから一斉に色づき始めます。赤や黄色に色づいた樹々が池の水面に映し出された様子は雅やかで、心を和ませてくれます。

期間中の土・日・祝日には「演奏会」「お茶会」「企画展示」などの催しが開催されます。

 

開催場所

成田山新勝寺 成田山公園

成田市成田1

演奏会▶浮御堂(うきみどう)

お茶会▶茶室「赤松庵(せきしょうあん)」

お問合せ先

成田市観光協会(外部サイトにリンク)

0476-22-2102

成田市産業まつり - 11月中旬

成田市産業まつり

開催日

2023年11月18日(土)・19日(日) 8:00~14:00

成田市内の農家の皆さんが丹精込めて育てた農産物の展示・即売会や伝統工芸品の展示をはじめ多彩なイベントが催されます。大人から子どもまで楽しめるショーもありますよ。

 

開催場所

成田市公設地方卸売市場
成田市天神峰80-1

お問合せ先

成田市役所 経済部商工課(外部サイトにリンク)

0476-20-1622

 

以前の産業まつりの様子を下記からご覧になれます。

2017年度産業まつり


12月のイベント

ナリタエアポート クリスマス・フェスティバル - 12月上旬

ナリタエアポート クリスマス・フェスティバルのクリスマスツリー

開催期間 2023年12月4日(月)~12月25日(月)

※画像はイメージです。

成田空港で開催されるクリスマス・フェスティバル。豪華賞品が当たる懸賞に応募できる催しが開催されます。参加店舗(成田市など空港周辺市町のお店)で税込1,000円利用ごとに抽選券1枚がもらえ抽選券2枚集めると1口応募できます。

また空港周辺市町の幼稚園・保育園の園児等が制作した「クリスマス作品の展示」が空港内で行われます。

 

詳細はこちらからご覧ください。

「ナリタエアポート クリスマス・フェスティバル2023」開催!(外部サイトにリンク)

お問合せ先

クリスマス・フェスティバル実行委員会事務局 成田国際空港株式会社地域共生部
0476-34-5858

 

以前の模様は下記からご覧いただけます。

2018年ナリタエアポートクリスマス

納め札お焚き上げ 柴灯大護摩供 - 12月28日

開催時間:11時

「納め札お焚き上げ柴灯大護摩供」は、「納め不動」とも呼ばれ、御護摩札をお不動様の炎にお返しし、1年間のご加護に感謝する伝統儀式です。


柴灯大護摩供は、修験道の作法ー斧の作法(護摩壇を作る)、法弓の作法(清浄な道場を作る)、宝剣の作法(天地一切の悪魔を祓う)、洒水(本尊・行者・信徒を清める) ーによって野外で厳修する御護摩祈願です。
道場中央に燃え上がる火炎の中へお願い事を浄書した護摩木を投じ、お不動様に皆さまの心願成就をお祈りします。 


開催場所

大本山成田山新勝寺 成田山大本堂西側広場
成田市成田1番地

お問合せ先

成田山新勝寺企画課(外部サイトにリンク)
0476-22-2111


以前の様子は下記からご覧いただけます。

2017年 納め札お焚き上げ柴灯大護摩供

除夜の鐘 - 12月31日夜~1月1日

ライトアップされた除夜の鐘

つき始め 24:00~

大晦日の夜から元旦にかけて寺院で打ち鳴らされる除夜の鐘。寺院の鐘が響き始めると、いよいよ今年も終わり新年が始まる実感が湧いてきます。


成田山新勝寺では24時から鐘つきが始まりますが、一般参加はできません。

宗吾霊堂では、一般の方(先着108名)も鐘つきに参加することができます。同じく24時から始まります。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。