しろい情報
白井市学校給食センターで飲酒運転根絶が宣言されました。千葉県印西警察署のご指導のもと、「飲酒運転をしない!させない!許さない!」学校給食センターのドライバーの皆さまと共に固く誓い合い、運転者はもとより悲惨な境遇に家族・同僚そして地域の人たちを巻き込み悲しませないためにも、飲酒運転根絶することをこれまで以上に真摯に取り組む宣言がなされました。
「飲酒運転をしない!させない!許さない!」学校給食センターのドライバーの皆さまと共に固く誓い合いました。
印西警察署の署員から飲酒運転撲滅について、ご指導を頂きました。
白井市学校給食センター所長より挨拶されました。
白井市学校給食センタードライバーの皆さんが宣言されました。
飲酒運転はアルコールの影響により、交通事故を引き起こしやすい状態にとなります。何ら非のない事故の相手方やその周囲の関係者を悲惨な境遇に追いやるばかりか運転者自身はもとより、その家族・同僚や地域周囲の人たちの人生を大きく狂わせることに繋がります。
ー私たちは道路交通法規を遵守し、飲酒運転は絶対にしません。
ー飲酒運転を行う恐れのある人に対して車両や酒類を提供しません。
ー飲酒運転の車両には同乗しません。
ー飲酒運転を発見したときは、速やかに警察に通報します。
ー「飲酒運転をしない、させない、許さない」という飲酒運転根絶の理念を持ち続け、この社会から飲酒運転が根絶されるよう、この取組を継続します。
飲酒運転根絶宣言を、声高らかに読み上げられました。
【運転者への罰則】
酒酔い運転
5年以下の懲役、又は100万円以下の罰金
行政処分35点、取り消し欠格期間3年
酒気帯び運転
3年以下の懲役、又は50万円以下の罰金
0.25mg以上行政処分25点、取り消し欠格期間2年
0.15mg以上行政処分13点、過去1年以内に2点以上の累積点数があれば取消し
セレモニー終了後のドライバーの皆さんは、緊張が解れ笑顔が溢れていました。
飲酒運転をしない!!
いつまでも笑顔が続くように・・・。
印西警察署は管内で、今後もこのような飲酒運転撲滅宣言をあらゆる施設で継続して開催されるそうです。
飲酒運転撲滅宣言のセレモニーを取材をさせて頂き、改めて飲酒運転なんか絶対しちゃいけないと本当に思いました。どれだけの周囲の人たちに辛い思いをさせてしまうのかと想像してしまいました。その一瞬にして、自分の家族から笑顔が消えてしまうと思うと、怖くてしかたありませんでした。
印西警察署を初め、白井市学校給食センターの皆様へ取材をさせて頂きました事、敬意を持って心から御礼申し上げます。
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
白井市社会福祉協議会が災害ボランティアセンター支援合同協定式
心をひとつに“助け愛のまち白井” 社会福祉法人白井市社会福祉協議会では、災害発生時における災害ボランティアセンター支援に関する合同協定式を執り行いました。災害ボランティアセンターは、大規模災害が発生した際に、関係機関と連携して、市内外から駆け付けるボランティアの受け入れ及び派遣調整を行い、被災者の生活が1日でも早く戻るよう、災害ボランティア活動を支援します。
子どもに関する相談窓口「子育て世代包括支援センター」が開設されました
子育てに関する悩み事に、「子育て支援課」「健康課」「保育課」の三つの課が連携して相談に応じてくれます。
世界中の「そろばん」にまつわる貯蔵品、なんと2000点越え!
白井そろばん博物館には、日本に伝わってから460有余年の歴史があり現代においても有用性を保持しているそろばんを、生活や教育文化等の観点から見て学べるように工夫して展示されています。更には白井市の地域活性化の一環で、街づくりのコミュニティーセンターとしても地域近隣の皆さんに利用してもらえる事を目的として活動もされている貴重な博物館となってます。